【春日部市】[速報]早速行ってみました!2月4日に新しくなった春日部駅東口レポート!
鉄道高架化事業の影響で春日部駅の旧駅舎が2023年2月3日に役割を終え、翌日2月4日から新しい春日部駅東口としてスタートしています。どのように変わったのか、早速行ってみましたのでレポートします!
こちらが新春日部駅東口の入り口です。旧駅舎でもお出迎えをしてくれていたしんちゃんとシロも引越ししていますね。引き続き、春日部市民の移動を見守ってくれています。
そして、こちらが新しい春日部駅東口の改札口です。おお! なんだかとても今時っぽい改札口になりましたね。仮駅舎にしておくのはもったいないくらいの素敵な雰囲気です。
改札口を入ると二手に分かれます。まずは左手側に東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線)の上りホームにつながる通路があります。引き続き、階段等は登らずに利用することができます。
右手側には東武スカイツリーライン下りホームと東武アーバンパークライン(東武野田線)のホーム方面への通路です。広い階段とエスカレーターがありました。旧駅舎の東口改札口付近の階段にはエスカレーターはなかったので、これは嬉しいですね。
2階に上がるとかなり広いスペースがありました。トイレもこの場所にあります。たくさんの人が移動してもこれだけの広さがあれば安心です。
そして2階からこれまでの通路につながっています。ここからスカイツリーライン下りホームとアーバンパークラインのホームに降りることができます。
ということで2月4日に使用が開始された春日部駅東口の仮駅舎のレポートでした。仮駅舎にしておくのにはもったいないくらいの素敵な雰囲気でしたよ。
ちなみに旧改札口はすでに撤去されていて、囲いもされているのでここからの出入りはできなくなっています。新駅舎は旧駅舎に比べて若干ですが遠回りになっている印象ですので、お出かけの際はご注意ください。
↓春日部駅はこちら
-
-
-
-
-
【春日部市】衝撃的なお知らせ。「無添くら寿司 小渕店」3月31日閉店です。
10,267ビュー
-
全国
-
北海道・東北
- 北海道
- 青森県・秋田県
- 宮城県・福島県
-
関東
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
-
中部
- 新潟県・富山県・石川県
- 長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
-
関西
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
-
中国・四国
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 山口県
- 徳島県・香川県・愛媛県
-
九州・沖縄